じょんのかがく喫茶

厳選された至福の1杯いかがですか?

大学生の一人暮らし #1どんな家に住むべき??5つのポイントを徹底解説

 

いらっしゃいませ!
今日もいいもの用意しときましたよ!

 

f:id:john_chemix:20200221164828p:plain



みなさんどうもこんにちは!

これから3月にかけて一人暮らしの大学生必見の記事をバババババンと登校しようと思っています!

さて、今回は一人暮らしの部屋選びについてです!

僕は1年生からかれこれ3年以上一人暮らしを続けています!

そんな僕の実体験や知り合いの経験から大事なポイントを5つまとめました! よければぜひ参考にしてみてください!

 

 

選ぶときのポイントは?

賃貸の選択肢は山ほどあります。

 

それぞれに良い点・悪い点がきっとあるはずです。

 

まずはどんな点を注目するべきか簡単にここでまとめておきましょう!

 

  • 家賃
  • 大学からの距離
  • 周辺施設
  • 間取りや広さ、建物の特徴
  • 周りの環境

 

とりあえず、大きなものはこんなもんかなと思います。

 

次の項からはそれぞれについて細かく解説していきます。

 

家賃

ぶっちゃけ、これに関しては安いに越したことはないですよね。

 

ただ、安ければ安いほど下に上なるようなポイントを満たすことは難しくなります。

 

正直、財布と相談してくださいとしか言いようがないですかね……

 

目安としてはその地域の平均+2000円ぐらいの家はコスパが一番良いと思います。

 

実際、友達の家でそのぐらいの家賃の人の家は本当に良い家ばかりです。平均+2000円でこんなに変わるなら出したほうが良いなという感じです。

 

さて、実際どんな点が違うかは以下に記していきます。

 

大学からの距離

大学からの距離は非常に重要なポイントです。

 

というのも、大学からの離れると、大学に行くのが面倒になり、一度サボるとそれが続いてしまいます。(実際知り合いに何人かいる……)

 

親御さんの目線で考えたら確実に近い方がいいに決まっているのです。

 

ただ、近いから絶対にいいかと言われるとそうでもありません。

 

まず、近いので溜まり場や物置になりがちです。

僕自身は全然人が来てもいいので気にしてはいないのですが、1年生の頃は下宿していない人もいたり、時間があったりで人が溜まります。

また、サークルなどに入ると備品おいといて!となる場合もあります。

 

また、学生が多かったり、お店が多かったりして結構うるさいです。

大学生に時間感覚なんてないので、深夜にドンチャン騒ぎなんてこともたまにあります。

家が近すぎると聞こえる頻度はもちろん高くなります。

 

このような点を考えるとあまりにも近いのも考えようだなという感じがします。

 

個人的には徒歩10〜15分圏内が親的にも本人的にも一番いいのかなと思います。

 

もう一つ、注意点があります。

それは大学の「学棟」までの距離です。

 

大学まで徒歩○○分と書いていても、それはあくまで正門までというパターンが多いです。

 

大学構内は非常に広い場合が多いので、実際、授業に行くときはさらに時間がかかるなんてこともあります。

 

だから、必ず部屋選びの際は自分がどの建物によく行くのかも考えておいた方がいいかと思います。

 

周辺施設

これも非常に重要なポイントです。

 

まずは、駅に近いかどうかから考えていきましょう。

駅に近いのはとんでもなくアドバンテージです。

 

大学生に限った話ではありませんが、駅が近いだけで行動範囲は一気に広がります。

旅行がしやすかったり、近くで売っていないものを買いに行きやすかったり。

部活やサークルの遠征などに行きやすいとかもありますよね。

 

駅が近いというのは駅前のお店にも近いことを意味します。

 

スーパーや本屋さんなどはもちろんのこと、飲食店もたくさんあります。

テスト期間でご飯作る暇がない! なんてときでも美味しいご飯がサッと食べれるというのは非常にいいことではないでしょうか?

 

もちろん、便利なだけではありません。人が多くてうるさいってこともあります。(特に4〜6月は新歓期なので大学生がたくさんいます。)

線路が近くてうるさいっていうのももちろんあるでしょう。

 

スーパーの近さもかなり重要かなと思います。

自炊する人にとって、買い物を月に何回も行くのは結構大変です。

遠くにしかなくて、自転車で…… みたいなのだときついですよね。

自炊をする場合は基本的にはスーパーは近い方がいいです。

 

間取り、広さ、建物の特徴

間取りはもう言うまでもなく、ワンルームで十分です。

寝室と勉強部屋を分けたい!って人は2部屋必要ですが、結構値段が跳ね上がります。

 

トイレと風呂の話も結構大事な話かなと思います。

湯船に浸かりたい人は基本的にはセパレートの方がいいと思います。

というのも、セパレートでない場合、お風呂につかりたい場合、トイレのある部分でシャワーを浴びることになります。

狭いことはもちろん、トイレがビショビショになります。

シャワーだけでも全然OKという人は家賃もかなり安くなるのでトイレと一体型でいいでしょう。

 

広さは6〜7畳あればノビノビ暮らせると思います。

正直それ以上は物置や人が来たときに座るスペースぐらいにしかなりません。

 

建物の防音性も結構大事かなと思います。

とは言っても、確認しようがないっちゃないんですがね……

ネット上には壁を叩いて響くかどうかみたいな方法が書いていますが、正直わかりません(笑)

 

また、オートロックなども考えておきたいところですね。家賃は上がりますが、安全性は上がります。

特に女の子はオートロックの賃貸に住んでいることが多いですね。

 

部屋の位置も少し重要です。といっても基本的にはほとんど変わりませんがね笑

 

例えば最上階は上に部屋がないので足音などの音が入りにくいです。角部屋はさらに一部屋ないので入りにくいです。

逆に1階は下に人がいないので足音で迷惑をかけることはそうそうないでしょう。こちらも角部屋はさらに一部屋少ないので周りに騒音を与えにくいです。

他の部屋は正直そんなに変わりません。

単に階段が長いのが嫌とか景色がいい方がいいとかそのレベルですね。

 

周りの環境

周りの環境も非常に重要です。

駅やお店が近いほうがいいという話は上でさせていただきました。

他にも考えるべきことをここにまとめたいと思います。

 

線路や学校の近くはやはりうるさいですね。

気にならない人もいるとは思いますが、気になる人にとっては毎日音に悩まされると思うのでしっかりと考えてみるべきだと思います。

内見の際は平日の昼間に行くのがベストではないでしょうか?

 

公園の近くもうるさいのですが、人があまりいない公園の場合、逆に静かだったり、災害時に避難できたりといい点もあります。

 

大型道路の近くは車の音がうるさいだけでなく、排気ガスで汚れたりといろいろと問題があります。選ぶ際は注意しましょう。

 

病院が近くにあるかも非常に重要なポイントです。

一人暮らしで体調を崩すと、めちゃめちゃ大変です。

病院に少しでも近いほうがいいに決まっています。

信頼できる病院が近くにあるかしっかり確認しておきましょう。

 

おわりに

今回は自分の実体験や知り合いの経験からどんなことを考えて家を選ぶべきかについて書かせてもらいました。

部屋選びは大学選び並みに重要です。慎重に選びたいものですね。

 

これからも家電選びなどなどを書いていきたいと思いますのでぜひ!